[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1949004)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

ワンクリックで騙された!<出雲>
2023/05/18 17:53:01
 出雲市内で特殊詐欺の被害がありました。
 被害者がスマートフォンで無料の動画サイトを見ていたところ、突然、
「登録が完了しました。誤作動の場合はメールしてください。」
などの表示が出ました。
 被害者は相手のメールアドレスにメールを送信した後、指示された電話番号へ電話をかけると、
「180日間の通信料がかかっているので、電子マネーカードを購入してコードを教えて欲しい。」
などと言われ、出雲市内のコンビニ複数店を回り、合計約43万円の電子マネーを購入して、相手にID番号を伝えだましとられました。

◇インターネット閲覧中は、広告やリンクを不用意にクリックしないでください。
◇インターネット閲覧中に、突然、画面に「登録しました」と表示されても、表示された番号に連絡しないでください。
◇コンビニエンスストアなどで電子マネーカードを購入して、番号を教えるよう言われた場合には、詐欺を疑い、すぐに警察に相談してください。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
特殊詐欺では「+から始まる国際電話」、「050のIP電話」等様々な電話番号が使われています。詐欺電話の判断には、架けてきた電話番号がわかるナ
みこぴー安全メール
3月12日(水)、松江市東奥谷町地内において登校中の児童らが路上に立っていた男にスマートフォンを向けられた事案については行為者を特定し、事件
みこぴー安全メール
島根県内で、「+」で始まり末尾が「0110」の番号で警視庁や山口県警、徳島県警等を名乗り、携帯電話へ○マネーロンダリングで逮捕した犯人があな
みこぴー安全メール
3月18日(火)午後9時20分頃から午後9時30分頃までの間、鹿足郡津和野町寺田地内の集合住宅において、一人暮らしをしている女性の部屋の前を
みこぴー安全メール
3月13日(木)午後2時35分頃、出雲市天神町地内の路上において、下校中の児童が、見知らぬ男性に後方を徒歩でつけられる事案が発生しました。【
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ