[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1929727)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

注意して!警察を名乗る詐欺電話
2023/04/12 14:29:25
他県で、警察官等の捜査機関を名乗って、
 「暴力団の関係する事件であなたの口座や携帯電話が不正利用されている。
  あなたも容疑者になっている。」
等の電話から
 「あなたの口座が凍結されていないか確認のため、指定する口座へ毎日振り込んで。」
と指示され、インターネットバンキングでお金を振り込んだ特殊詐欺被害が発生しています。

★警察から口座への振り込みを指示することはありません
★特殊詐欺の電話は、あなたの家にもかかってくるかもしれません
★ナンバーディスプレイを利用して、非通知や050などのIP電話には出ないようにしましょう
★留守番電話機能の【常時設定】や公益財団法人全国防犯協会連合会の推奨する【優良防犯電話」の活用を!
★警察を名乗る不審な電話があれば、すぐに家族や最寄りの警察署または【警察相談電話#9110】に相談ください

ファイルダウンロード
防犯電話 : http://frs.xpressmail.jp/file_dl/?_d=eGFpQnZmUW9BVVRMVnhGQzlqN0hJQT09&_f=aXhCRDJDc1dFcDNGbHhINUt0K1Z0UT09
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
隠岐の島町内の70代男性が、SNSで知り合った者から「アメリカの原油の投資をしており儲かっている。」、「今後も高騰するのでやった方がいい。」
みこぴー安全メール
11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において下校中の女子児童が車両の後部座席に乗車した男性から、デジタルカメラを向けられる事案が
みこぴー安全メール
11月13日(木)午前4時50分頃、松江市西持田町地内の市道において、軽四乗用自動車が歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の男性
みこぴー安全メール
兵庫県警察の広報を紹介します!ニセ警察詐欺が多発しています。家族や友達、まわりの人にも「警察官のニセモノがいる」ことを教えてあげてください?
みこぴー安全メール
11月9日(日)午後10時45分頃、松江市雑賀町地内の市道において、普通乗用自動車が道路上にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ