[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1914372)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

「何年生?」声かけ事案(松江)
2023/03/10 14:02:38
 3月9日(木)午後3時45分頃、松江市横浜町の路上を一人で歩いて下校中の児童が、前から歩いてきた男に「何年生?」と声をかけられる事案が発生しました。

【男の特徴】
50?60代位、中肉、白髪交じり短髪、白っぽい長袖、黒色ズボン、白い紙袋

◇「いかのおすし」(ついていかない・のらない・おおごえを出す・すぐ逃げる・しらせる)を実践しましょう!

(松江警察署)
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
特別防犯支援官船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが詐欺電話への対策を呼び掛ける動画です。ニセ警察詐欺を防ぐために「国際電話をストップ
みこぴー安全メール
浜田市内の方の固定電話に「年金の支払いができない状況になっている」等という音声ガイダンスの電話がかかり、ガイダンスに従い操作すると、年金機構
みこぴー安全メール
島根県内でNTTドコモなどを名乗り、自動音声ガイダンスであなたの携帯電話が使えなくなる等という電話がかかっています。この電話はこの後、ニセの
みこぴー安全メール
8月18日(月)午前8時27分頃、安来市上坂田町地内の自動車専用道路安来道路において、軽四輪乗用自動車が対向車線にはみ出し、対向車と衝突する
みこぴー安全メール
8月15日(金)午後4時52分頃、松江市西浜佐陀町地内の国道431号において、軽四輪乗用自動車が左カーブを進行中、対向車線にはみ出し、対向車
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ