[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1910907)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

また来たか還付金詐欺!
2023/03/03 14:20:42
本日、雲南市、益田市で市役所(介護保険課等)を名乗る者から、
  「還付金があります。金融機関の担当者から電話をさせます。」
  「コンビニATMで還付金の手続きができる。」
との還付金詐欺電話が発生しています。


〇還付金はATMでは受け取れません!
〇ATM付近での携帯電話の通話はストップ!
〇通話しながらの操作では【振込み画面】に誘導されても気づけません!
〇電話をかけながらATMを操作している高齢者を見かけたら「ATMでの還付金手続は詐欺ですよ」と声かけを!
〇【還付金】の電話があれば詐欺を疑って、家族や最寄りの警察署(警察相談電話#9110)に相談を!
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
隠岐の島町内の70代男性が、SNSで知り合った者から「アメリカの原油の投資をしており儲かっている。」、「今後も高騰するのでやった方がいい。」
みこぴー安全メール
11月14日(金)午後4時ころ、浜田市三隅町地内において下校中の女子児童が車両の後部座席に乗車した男性から、デジタルカメラを向けられる事案が
みこぴー安全メール
11月13日(木)午前4時50分頃、松江市西持田町地内の市道において、軽四乗用自動車が歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の男性
みこぴー安全メール
兵庫県警察の広報を紹介します!ニセ警察詐欺が多発しています。家族や友達、まわりの人にも「警察官のニセモノがいる」ことを教えてあげてください?
みこぴー安全メール
11月9日(日)午後10時45分頃、松江市雑賀町地内の市道において、普通乗用自動車が道路上にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ