ストップできた還付金詐欺!電話しながらのATM操作はやめましょう!
2023/02/22 16:01:23
|
益田市内のショッピングセンターで、高齢者の方は電話をしながらATMを操作していたところ【市民の方の声かけ】で還付金詐欺の被害防止ができました。
〇ATM付近での携帯電話の通話はストップ! 〇電話をしながらATMを操作すると【振込み画面】に誘導されても気づけませんよ! 〇電話をしながらATMを操作している高齢者を見かけたら「電話はストップ!還付金の電話は詐欺ですよ!」と県民みんなで声かけを! |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/26 12:00:47]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:37:16]
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:35:50]
隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金 |