[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1902505)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

だまされんでよ!コンビニATMでの還付金詐欺!
2023/02/14 16:40:00
本日、松江、益田市内で、市役所(保険課など)を名乗る者から、
 「医療費の還付があります。
  申請書を送ったが、返事がないので確認の電話をした。
  銀行と提携して、コンビニエンスストアのATMで手続きができる。
  コンビニエンスストアに着いたら電話をかけて。」
との還付金詐欺の電話が発生しています。

〇還付金はATMでは受け取れません!
〇ATM付近での携帯電話の通話はストップ!
〇通話しながらの操作では【振込み画面】に誘導されても気づけませんよ!
〇【還付金】の電話があれば詐欺を疑って、家族や最寄りの警察署(警察相談電話#9110)に相談を!
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ