[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1879303)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

クレジットカード等の不正利用の相談が増加!
2022/12/28 10:51:14
島根県内で「クレジットカードやキャッシュレス決済を不正利用された」との相談が増加しています。

クレジットカード会社等を装ったSMS(ショートメッセージ)やメールが届いても、そのメールはカード情報やIDパスワード等を盗むためのフィッシングメールかもしれません。

〇本文中のリンクはクリックせず、公式アプリやブックマークなどからアクセスしてください。
〇パスワードは使い回さないでください。
〇クレジットカードやキャッシュレス決済等に身に覚えのない利用履歴があれば、警察に相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ