ATMで還付金は受け取れません<特殊詐欺>
2022/11/21 14:40:57
|
本日、松江市、浜田市内で【還付金詐欺の電話】が複数架かってきています。
還付金詐欺の電話では、 「介護保険のお金が返ってくる」 「ATMで手続きができる」 「電話をかけたままでATMへ行ってください」 という言葉がよく使われます。 ○還付金はATMでは受け取れません! ○携帯電話で通話しながらATMを操作している人がいれば、詐欺の被害に遭っているかもしれません! ○すぐに金融機関の職員や警察に知らせてください! ○ストップ!ATM付近での携帯電話 ○還付金の電話が掛かってきたら、家族や警察または【警察相談電話#9110】に相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/01 10:46:45]
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/30 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |