[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1764363)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

子どもの見守り活動にご協力ください
2022/07/13 17:27:12
 本日、県内の複数の自治体に、「7月16日に子どもを334人誘拐する」などのメールやホームページへの書き込みが発生しています。
 これから夏休みを迎えることを含めまして、子どもたちの安全・安心を守るため、子どもが犯罪被害に遭いやすい場所での見守り活動にご協力をお願いします。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
浜田市内の方のSNSアプリに「ブランドの宣伝で報酬金」等と書かれたメッセージが届き、相手に連絡すると、インターネットサイトに誘導され、報酬金
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
6月30日(月)午前7時50分頃、安来市九重町地内を登校中の男子生徒が、男から「話す時間ありますか?」と声をかけられた後、つきまとわれる事案
みこぴー安全メール
隠岐の島町内の80代男性が、SNSで知り合った海外居住の女性から「日本に行くためのフライト料金を立て替えてほしい。」と言われ、相手のことを信
みこぴー安全メール
島根県内で総務省を名乗り、自動音声ガイダンスであなたの電話があと2時間で使えなくなる等という電話がかかっています。この電話はこの後ニセの警察
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ