[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1658936)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

高額の国際ロマンス詐欺被害の発生!(出雲)
2022/01/19 11:27:58
出雲市内に居住する60歳代女性がフェイスブックで知り合った外国人を名乗る男性から「仮想通貨での投資話」を持ちかけられ、相手から指定された個人名義の口座にお金を振り込みました。さらに相手は、偽サイト上で、被害者に投資を持ちかけて、あたかも利益が発生しているかのように見せるなどして信用させ、合計13回にわたり、合計約3,240万円を振り込ませ、だまし取りました。

〇 インターネットで知り合いになった面識のない海外の人と安易に金銭のやりとりをするのは危険です。
〇 犯人は、SNSで長い間連絡を取り合い、信頼関係を築いた後お金をだまし取ります。お金の要求があれば、自分で判断せず、家族や警察へ相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
9月10日(水)午後7時すぎ頃、大田市内において、女性が歩いて帰宅中、見知らぬ男性から痴漢被害に遭う事案がありました。同様の被害に遭われた方
みこぴー安全メール
警察では、県民の皆様からの相談に対応しています。詐欺、悪質商法、ストーカー、虐待等、心配事がありましたら、一人で悩まず警察へ相談してください
みこぴー安全メール
浜田市内の方が、SNSアプリを閲覧中、投資に関する広告を介して知り合った相手に投資アプリを紹介されました。被害者が投資アプリで、相手から指示
みこぴー安全メール
特別防犯支援官船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが詐欺電話への対策を呼び掛ける動画です。ニセ警察詐欺を防ぐために「国際電話をストップ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺の多くは国際電話番号が使われています。スマホは詐欺対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をして、ニセ警察官と話をする前にブ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ