[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1651047)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

「au及びKDDI」をかたる不審メッセージに注意!!
2022/01/06 11:13:29
最近、島根県内では、「au及びKDDI」をかたって、携帯電話に「利用料金の未払い金があります。」等とショートメッセージが届き、添付されたURLをクリックすると、未払い料金の支払いのため、コンビニエンスストアで電子マネーを購入するよう指示され、プリペイド番号を入力させて、お金をだまし取る被害のほか、同様の相談も多数寄せられています。

〇 「au及びKDDI」をかたって、料金の支払いを求めるメッセージを受信したら注意!!
〇 身に覚えのない料金の支払いを請求されたら、ご自身が契約している携帯電話会社に直接確認し、家族や警察に相談してください。
〇 電子マネーを購入し、代金の支払いを求められたらサギ!!絶対に支払わない!!
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ