[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1629460)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

現金420万円を手渡す被害が発生!!
2021/11/20 19:56:28
本年10月末頃に、鹿足郡津和野町内の80歳代女性宅に、大手建設業者を名乗る者から、「老人ホームを作る。名簿にあなたの名前が載っている。」と電話があり、入所しないことを伝えると、「あなたが入所する予定になっていたので、他の人が入所できなくなった。」等と言われ、裁判を避けるための費用を要求され、現金420万円を渡し、だましとられました。

〇 老人ホームの名簿に名前があるなどと身に覚えのない話を持ち出し、裁判費用などを支払う必要のないお金を要求してくるのは、架空料金請求詐欺の手口です。
〇 身に覚えのないお金や権利に関する電話がかかってきた場合は、詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
特殊詐欺では「+から始まる国際電話」、「050のIP電話」等様々な電話番号が使われています。詐欺電話の判断には、架けてきた電話番号がわかるナ
みこぴー安全メール
3月12日(水)、松江市東奥谷町地内において登校中の児童らが路上に立っていた男にスマートフォンを向けられた事案については行為者を特定し、事件
みこぴー安全メール
島根県内で、「+」で始まり末尾が「0110」の番号で警視庁や山口県警、徳島県警等を名乗り、携帯電話へ○マネーロンダリングで逮捕した犯人があな
みこぴー安全メール
3月18日(火)午後9時20分頃から午後9時30分頃までの間、鹿足郡津和野町寺田地内の集合住宅において、一人暮らしをしている女性の部屋の前を
みこぴー安全メール
3月13日(木)午後2時35分頃、出雲市天神町地内の路上において、下校中の児童が、見知らぬ男性に後方を徒歩でつけられる事案が発生しました。【
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ