[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1611837)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

ATM利用詐欺被害の発生!(出雲)
2021/10/12 16:45:48
昨日、出雲市内に居住する60歳代の女性宅に、市役所を名乗る男から電話があり、「介護保険料の払い戻しがあります。」「手続きは金融機関でできます。」「着いたら電話してください。」などと言われ、被害者が自宅近くのATMへ行き電話をかけると、「あなたの番号は499372です。」「番号を入力してください。」などと言われ、相手の指示通りATMを操作した結果、約50万円を振り込まされ、だまし取られる被害が発生しました。

〇ATMでは還付金は受け取れません。
〇通話しながらATMを操作すると、受け取れると思って操作したはずが、逆に「振り込み」をさせられ被害に遭ってしまいます。
〇「還付金がある」「ATMへ行け」という電話があれば詐欺を疑い、家族や警察へ相談してください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
2月19日(水)午後4時10分頃、松江市国屋町を一人で歩いて帰宅中の男子児童が男につきまとわれ、じっと見られる事案が発生しました。【男の特徴
みこぴー安全メール
2月14日(金)午後3時10分頃、松江市下東川津町地内を一人で歩いて下校中の女子児童が、自転車に乗って奇声を発していた男に手招きされる事案が
みこぴー安全メール
2月15日(土)午後11時46分頃、大田市大田町大田地内の国道9号において、普通乗用自動車が道路横断中の歩行者と衝突する交通事故があり、この
みこぴー安全メール
島根県内でNTTファイナンス等を名乗り、○サイト利用料金の未払いがある等の詐欺電話がかかっています。この電話は、●利用していないサイト利用料
みこぴー安全メール
島根県内で、警察官を名乗るオレオレ詐欺の電話が多数かかっています。▼この手口の詳細は下記動画を確認▼https://youtu.be/l_q
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ