[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.160975)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

浜田市でオレオレ詐欺被害発生!
2014/07/03 18:10:03
 県内で特殊詐欺(オレオレ詐欺)被害が発生しましたので注意をお願いします。
 7月1日(火)、浜田市内の60代女性宅に、息子を騙る男から「扁桃腺が腫れた」「携帯電話を修理に出して会社の電話を使っている」旨の電話があり、被害者は携帯電話の番号を教えられました。
 翌日、7月2日(水)、被害者は息子であると信じた男の体調を心配し、教示された電話番号に架電すると「実は、結婚している女性を妊娠させてしまった」「女性の夫から裁判にすると言われている」「示談金として200万円を支払う必要がある」「助けてほしい」と言われました。
 そして被害者は2日(水)に男から指定された口座に200万円を振り込んだものです。

 ◇オレオレ詐欺被害防止キーワード
 ・必ず前の家族の電話番号にかけて確認しましょう。
 ・たとえ家族間であっても現金の貸し借りは顔を見て行いましょう。

 電話があった場合は、相手の話を鵜呑みにせず、すぐに最寄りの警察署、交番、駐在所等に通報してください。


スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録
みこぴー安全メール
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまと
みこぴー安全メール
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ