還付金詐欺被害の発生!
2021/08/31 18:10:41
|
8月23日、島根県西部の60歳代の女性宅に、「介護保険料を払いすぎているので返還します。金融機関と調整し通帳に直接返金できるようになっています。」などと電話があった後、金融機関を名乗る者から「通帳とキャッシュカードを持ってATMへ行って手続きしてください。」「ATMに着いたら電話をかけてください。」などと言われ、合計約100万円をだまし取られる被害が発生しました。
〇 ATMでは介護保険料などの還付金は受け取れません。 〇 還付金が受け取れると思ってATMを操作しても、逆に「振り込み」をせさられ被害に遭ってしまいます。 〇 「還付金がある」「ATMへ行け」という電話があれば詐欺を疑い、家族や警察へ相談してください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [05/01 10:46:45]
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/30 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |