[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1524422)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

架空料金請求詐欺被害の発生!(出雲)
2021/06/10 17:31:13
6月2日、NTTファイナンスサポートセンターから出雲市内の男性宛てに未納料金に関するメールが届き、記載された電話番号に電話すると、「あなたの名前でインターネット配信契約されている。年間料金と解約料金が必要だ。」等と言われ、ATMからお金を振り込み、だまし取られました。更に、別の団体を名乗る者からも複数回電話があり、解約料や保険金名目等で複数回に渡り、合計400万円を振り込み、だまし取られました。
〇 「未納料金がある」という身に覚えのない料金請求のメールは、架空料金請求詐欺の手口です。相手に電話したり、メールを返信したりしないで下さい。
〇 「未納料金がある」というメールを受信したら、まずは詐欺を疑い、一人で判断せず、家族や友人、警察へ相談して下さい。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が
みこぴー安全メール
隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金
みこぴー安全メール
4月24日(木)午前10時15分ころ、出雲市塩冶有原町内において、自転車に乗車する生徒が、男性2名が乗った車につきまとわれる事案が発生しまし
みこぴー安全メール
4月23日午後3時30分頃、大田市久手町地内の路上において、自転車に乗った男性が、「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案が発生しま
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ