還付金詐欺に注意!!
2021/04/29 13:12:44
|
令和3年4月29日、邑智郡邑南町地内において、役場の保険課職員を名乗る者から「介護保険料の手続きに関する書類を送りました。確認されましたか。手続きのためATMに行って下さい。」という不審電話が、複数架かってきています。
この種の電話は、還付金を受け取る手続きと誤信させて、振り込みをさせる還付金詐欺に発展する可能性があります。 本日は、邑智郡に限らず、県内各地において、同様の還付金詐欺に発展する電話が架かってきています。 同様の電話を受けた場合は、すぐに最寄りの警察署にご相談ください。 〇 ATMで年金や医療費等の還付手続きは出来ません。 〇 キャッシュカードは絶対に他人に預けないでください。 〇 役場・市役所職員等と名乗る者には、担当部署等の確認をしてください。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/22 16:44:18]
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 14:22:45]
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 13:25:17]
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA |