[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.146787)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

振り込め詐欺注意報
2013/11/12 18:18:16

 11月11日から12日にかけて、松江市内や出雲市内で警察官や銀行協会などを装った振り込め詐欺の電話がかかっています。
 犯人は、警察官を装った男が電話をかけて「あなたの口座が不正に使用されている。持っている口座や残高を教えてほしい。後で銀行協会から連絡がある。」等と言った後、銀行協会を名乗る者が電話をかけて口座の個人情報を聞き出したり、口座から現金を引き出させて、だまし取ろうとします。
 警察が銀行協会などを介して個人口座に関する事項を聞き出したり、現金を口座から引き出させて自宅まで取りに行くことはありません。
 この様な電話がかかってきた際は、最寄りの警察署に相談して下さい。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ