特殊詐欺警戒警報の発令!
2021/02/10 14:32:07
|
県内において市役所職員を名乗る者から「還付金がある」などという不審電話が複数発生しており、県内で特殊詐欺の被害が発生するおそれが高いことから、本日『特殊詐欺警戒警報』を発令しました。
発令期間は、本日から2月16日までの一週間です。 警察では、警戒警報発令中、県民の皆様が特殊詐欺被害に遭わないよう警戒活動を強化します。 ご家族、ご友人、ご近所同士で声を掛け合い、詐欺の被害を防ぎましょう。 【被害防止対策】 ◆「還付金がある」「ATMで手続き」と言われたら詐欺! ◆不審な電話を受けたら警察へ通報! ◆ATMで携帯電話を使用している方を見かけたときは、詐欺の被害にあっているところかもしれませんので、一言声をかけて、被害を防ぎましょう! |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/29 12:00:46]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/26 12:00:47]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:37:16]
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が |