[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1397936)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

息子をかたる不審電話にご注意を!
2020/10/07 16:12:37
本日、松江市内のお宅に、息子を名乗る者から泣きながら
 「交通事故を起こした。拉致されそう」
続いて、別の男から
 「息子にどういう教育をしているんだ。連絡先を教えろ」
等という電話がありました。
警察において確認しましたが、息子が事故を起こした事実はありませんでした。
この種の電話は、ATMへ誘導されて振込みをさせられたり、犯人が現金を受け取りにきたりして、お金をだまし取られる特殊詐欺に発展する恐れがあります。
数日前から、隣県でも同様の電話が複数確認されていますので、ご注意ください。

◆ 家族を名乗り電話があっても、自分の個人情報を教えたり、すぐにお金を支払ったりせず、一旦電話を切り、事実を確認しましょう。
◆ 日頃から、離れて暮らす家族と連絡を取り合い、合言葉を決めておきましょう。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月23日、大田市久手町地内の路上において発生した、男性が「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案につきましては、捜査の結果、行為者
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ