[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.137684)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

不審電話
2013/07/17 14:01:43

7月16日(火)、松江市内で不審電話がかかっています。内容は、「フジショウジ」という会社を騙る男が電話をかけて「iPS細胞を取扱っている『キョウリンカガクセンター』の子会社が松江市にできる。」「その会社のパンフレットを松江市内の300人を限定に送ったが、内容を間違っていた」「パンフレットを回収するため、電話帳を見ながら順番に電話をかけているが、パンフレットは届いていないか」等と言ってくるものです。

振り込め詐欺などの犯罪の予兆電話とも考えられますので、電話で個人情報を聞かれたら答えることなく、最寄りの警察署に相談して下さい。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
みこぴー安全メール
警察官を名乗る者から、「あなたが犯罪に加担している証拠がある」などと追い詰められ、「容疑を晴らすため」の行動を指示されて、お金をだまし取られ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ