「コロナ禍でも安全安心動画」シリーズ始動!!
2020/08/24 18:10:58
|
コロナ禍においても、島根県の皆さんが犯罪の被害や各種トラブルに遭わないように、「コロナ禍でも安全安心動画」と題して防犯啓発動画を毎月公開していきます。全6回配信予定です。
第1回目は、パソコンに突然「ウイルス感染しました」という警告画面が表示され、ウイルス除去費用等の名目で料金の支払いを要求される詐欺について解説しています。 島根県の皆さん、ぜひご覧ください! https://www.pref.shimane.lg.jp/police/01_safety_of_life/anzendouga.html |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/28 12:00:27]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/27 12:00:49]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/26 12:00:47]
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:37:16]
隠岐の島町内の20代男性が、電話で暗号資産の投資を勧められ、指定されたアドレスに暗号資産を送金し、合計約180万円をだまし取られる詐欺被害が |
![]() |
みこぴー安全メール [04/25 15:35:50]
隠岐の島町内の70代男性の携帯電話に警察官を名乗る男らから、「あなたの電話が使えなくなる」「逮捕状が出ている。」などと電話があり、事件解決金 |