島根県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

豪雨災害発生に便乗した犯罪にご注意を!
2020/07/16 13:21:44
 豪雨により被災された皆様には、心からお見舞い申し上げます。
 このような災害が発生すると、それに便乗した犯罪や、人の善意を悪用した詐欺等の発生が懸念されますので、ご注意ください。

1 避難中の空き家や商店等を狙った空き巣
2 不必要な工事をさせようとする点検商法
3 家族の安否確認や復興支援等を口実とした不審電話及び不審者の来訪等
4 義援金等の募集を騙った詐欺
5 被災地支援等を目的に物品を送りつけようとする悪質商法

【被害防止のポイント】
◆ 自宅を留守にする場合は、戸締まりを!
◆ 貴重品を外から見えるところには置かない!
◆ 不審な車や人を目撃した際は、ナンバー等を控え、警察へ通報を!
◆ 不審な電話には、個人情報等を伝えない!
◆ 災害に便乗した不審者の来訪、不審電話等があれば、すぐに警察へ相談を!

【警察相談専用電話#9110】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
6月27日(木)午後5時20分頃、松江市山代町地内の商業施設内にいた女子生徒らが、男からスマートフォンを向けられる容姿撮影事案が発生しました
みこぴー安全メール
6月21日(金)午後3時10分頃、出雲市下古志町地内を歩いて下校中の女子児童が、対向してきた男性から、「あなたは何小学校の何年生ですか?」な
みこぴー安全メール
6月13日(水)午後4時30分頃、松江市大庭町地内を下校中の女子児童らが、コンビニ駐在所に止まっていた自動車内の男性からカメラを向けられた事
みこぴー安全メール
県内で還付金詐欺電話がかかっています!市役所職員を名乗り、「保険料の過払い金がるので、還付金があります。書類を郵送しているが届いていますか?
みこぴー安全メール
松江市の60代男性が事業者向けの事業者向けのマッチングアプリを通じて知り合った女性から「投資をした方がいい」などと持ちかけられ、更に投資で儲
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

10,919しまね防災メール 3,280みこぴー安全メール 2,771浜田市防災防犯メール  New! 1,647江津市 ごうつ防災メール  New! 987大田市メール配信サービス 953雲南市安全安心メール  New! 952松江市防災メール 526益田市安全安心メール 0いずも防災メール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加