[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.133876)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

夏期の不審者注意報
2013/05/24 15:50:37

 過去5年間の夏期(6月〜8月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。
○被害は小学生・高校生が約3割、中学生が約2割。
○小学生は昼、15時〜17時の被害が多い。
○中・高校生はそれぞれ登校時間帯も多く、中学生は17時〜18時、高校生は18時〜20時の被害が多い。

◇夏期は夏休みもはじまることから、子どもや女性が性犯罪等の被害に巻き込まれやすい季節です。お子さんが外出するときは、「どこで」「だれと」外出するのかを確認し、早めに帰宅するよう心掛けましょう。



スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ