[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.133389)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

交通死亡事故多発警報について
2013/05/17 17:04:30

島根県内では、5月に入って8日に安来警察署管内、11日に松江警察署管内、そして本日17日に川本警察署管内においてそれぞれ交通死亡事故が発生しました。
5月8日から10日間で3件の交通死亡事故が発生したことを受け、本日、島根県知事名で「交通死亡事故多発警報」が発令され、本日から5月26日までの10日間、交通監視や交通指導取締りなどの交通事故防止対策を強化することとなりました。
先日、5月12日午後零時から15日午後零時までの間の「72時間集中対策」の期間中には重大事故の発生はありませんでしたが、昨年5月にも「交通死亡事故多発警報」が発令されているなど、予断を許さない状況となっています。
車や自動二輪車を運転される皆さんは、スピードを落とし、前をよく見て緊張感を持って運転し、疲れや眠気を感じたら休憩をとるなど、過労・居眠り運転の防止に努めてください。
また、農繁期であり、道路周辺で作業される方も多くなりますので、付近を通行される際は運転者はもちろん、作業される方も安全確保に心がけてください。


スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録
みこぴー安全メール
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまと
みこぴー安全メール
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ