[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1319705)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

夏期の不審者事案発生注意報
2020/06/16 10:27:56
 島根県内における過去5年間の夏期(6月〜8月)の声かけ・つきまといの発生状況は次のとおりです。
〇 発生件数は過去5年間の春期よりも約2割少ない。
〇 被害は小学生が約4割、中学生が約1割、高校生が約2割と子供被害が半数以上を占める。
〇 学生の登校時間帯と、下校時間帯の発生が目立つ。
  小学生、中学生は15〜17時台、高校生は18〜20時台の被害が多い。

? 夏期は開放的な服装になることや、夏休みが始まることから、子供や女性が性犯罪の
 被害に巻き込まれやすい季節となります。日頃から家庭や学校でルールを決め、安全で
 楽しい夏期を過ごしましょう。
                               (島根県警察本部)
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
浜田市内の方が、携帯電話に届いた「利用料金の確認について。」というメッセージの相手に連絡したところ、NTTファイナンスを騙る男に「有料サイト
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されました。昨年の島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録
みこぴー安全メール
【つきまとい事案・安来】5月1日(木)午後6時20分頃、安来市安来町地内で下校中の女子生徒が、男から「写真ください」と声を掛けられ、つきまと
みこぴー安全メール
本日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し、若
みこぴー安全メール
5月7日、「しまねっこの宅配便」で「若者も標的!オレオレ詐欺にご用心」が放映されます。昨年、島根県でのオレオレ詐欺は過去最高の被害額を記録し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ