[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1309241)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

架空料金請求詐欺の被害発生!
2020/05/28 10:51:16
 5月17日、松江市に居住する男性のスマートフォンに「宝くじに当選しました」というメールが届き、メールの本文中に記載されていたURLにアクセスしたところ、「1等賞が当たりました。30000円分の電子マネーを購入し、ID番号を送るとお金を振り込みます。」と表示されました。
翌日、被害者は松江市内のコンビニエンスストアで3万円分の電子マネーを購入し、再度メールのURLにアクセスし、表示されたメールフォームにID番号を入力し、だましとられたものです。

?「宝くじが当選した。」という内容のメールは、架空料金請求詐欺の手口ですので、個人情報を送信したり相手に連絡しないでください。
?コンビニで電子マネーを購入させたり、マルチメディア端末を操作するよう要求があった場合は、詐欺を疑ってください。
?不審な電話やメールがあったら、一人で判断せずに、ご家族やご友人、最寄りの警察署または警察相談電話「♯9110」までご相談ください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
みこぴー安全メール
ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人から
みこぴー安全メール
特別防犯支援官の船越英一郎さん・的場浩司さん・山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です。警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑があ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ