[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1303520)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

新型コロナウィルスで休校、留守番中の子供を狙った犯罪に注意!
2020/05/18 10:53:39
 他県では、子供・女性を狙ってコロナ対策を騙った声かけ(例:「コロナウィルスに効く飴をあげよう」「コロナウィルスの検査をしている」等)事案が発生しています。県内では、同様の手口による事案は把握していませんが、今後、発生する可能性もあることから、安全対策について日頃から家族で話し合うとともに、
  ○知らない人にはついていかない
  ○知らない人の車に乗らない
  ○大声を出す
  ○すぐ逃げる
  ○近くの人に知らせる
の「いかのおすし」を確認しましょう。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
島根県内で他県の警察を名乗り「貴方名義のキャッシュカードが不正利用されている。」「貴方が捜査対象となっている。」などという電話がかかっていま
みこぴー安全メール
10月17日(金)午後3時頃、松江市春日町地内において、帰宅中の児童がお菓子のような物を持った手を振っている男性から大声で「おーい」と声をか
みこぴー安全メール
昨日から、島根県内のお宅に息子を名乗り、不倫相手への慰謝料などを理由にお金を要求する詐欺電話が複数かかっています。★家族を名乗り、・携帯電話
みこぴー安全メール
10月17日(金)午後3時ころ、松江市春日町地内において、帰宅中の児童が、お菓子のようなものを持った手を振っている男性から大声で「おーい」と
みこぴー安全メール
?全国地域安全運動実施中/宮城県警察とみやぎ防犯広報大使の萌江さんが国際電話の利用休止を呼び掛けています。みんとめhttps://www.n
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ