10月末の不審者情報
2012/11/09 15:23:09
|
【平成24年10月末の声かけ・つきまとい事案の発生特徴】 ○小学生、高校生の被害が約3割、次いで中学生の被害が約2割を占める。 ○時間帯別では、15時台〜19時台の発生が多い。 ○曜日別では、木曜日が最も多く、次いで水曜日の被害が多い。 ○下校中の被害が約4割。 ○路上での被害が約8割。 ◇日暮れの時間が早くなりました。暗い道や人通りのない道は避け、出来るだけ複数の人と行動し、早めに帰宅するよう心掛けましょう。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 14:22:45]
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 13:25:17]
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 10:44:48]
島根県内で、警視庁や山口県警の警察官を名乗り、「犯人があなた名義のキャッシュカードを持っており、あなたが捜査対象となっている。」等の電話がか |