[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1205102)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

融資保証金詐欺被害の発生について
2019/10/17 17:03:36
 本年9月19日頃、益田市内の60歳代の女性の携帯電話に、「会員登録すれば返済不要の融資が受けられる」等の内容のメールが届き、その後、メールに添付されたURLからサイトにアクセスし、登録を申し込んだところ、
 「登録料として5,000円が必要」
 「支払いはコンビニ等で販売している電子マネーを購入し、その番号を教えること」
等の指示があり、指示にしたがって女性が益田市内のコンビニエンスストアにおいて電子マネーを購入し、その番号をメール送信しましたが、新たに手数料が発生した等の理由から融資が受けられず、その後も電子マネーの購入を続け、9月20日頃から10月5日までの間に、合計144万5,000円をだまし取られたものです。

◇ 「低金利で融資する」等といったメールやファックス、電話は詐欺を疑ってください。
◇ コンビニエンスストアで電子マネーを購入して、番号を教えるように言われたり、宅配や郵便で現金を送るように言われたら詐欺です!
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
11月13日(木)午前4時50分頃、松江市西持田町地内の市道において、軽四乗用自動車が歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩行者の男性
みこぴー安全メール
兵庫県警察の広報を紹介します!ニセ警察詐欺が多発しています。家族や友達、まわりの人にも「警察官のニセモノがいる」ことを教えてあげてください?
みこぴー安全メール
11月9日(日)午後10時45分頃、松江市雑賀町地内の市道において、普通乗用自動車が道路上にいた歩行者と衝突する交通事故があり、この事故で歩
みこぴー安全メール
福井県警察の広報を紹介します!詐欺の電話は若い世代にも多くかかってきます。犯人が使う国際電話番号からの電話はブロックしましょう????対策は
みこぴー安全メール
富山県警察の広報をご紹介!ニセ警察詐欺には、国際電話番号が使われています。+(プラス)から始まる番号から電話が来たら注意して?対策はみんとめ
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ