[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.109176)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

5月中の不審者情報
2012/06/08 13:45:34

【平成24年5月中の声かけ・つきまとい事案の発生特徴】
○5月中の発生件数は前年同期比で約1割減少。
○小学生の被害が約4割。
○時間帯別では、小学生が15時台〜17時台、中学生が17時台、高校生が16〜20時台の下校時間帯の被害が多い。
○曜日別では、月曜日、水曜日がそれぞれ約2割。

◇ 下校の際はできるだけ複数の人と行動すること、何かあったときはすぐ逃げられるように110番の家や避難できる場所、防犯ブザーの活用等についてご家庭でもう一度確認しておきましょう。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月23日午後3時30分頃、大田市久手町地内の路上において、自転車に乗った男性が、「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案が発生しま
みこぴー安全メール
4月22日(火)午前8時30分ころ、松江市西津田地内において登校中の児童が車に乗った男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の
みこぴー安全メール
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出
みこぴー安全メール
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま
みこぴー安全メール
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署)
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ