[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1089443)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

架空請求詐欺被害の発生!
2019/04/17 17:26:34
4月10日、松江市に居住する女性の携帯電話に、延滞料金回収業者を名乗る男から
 「あなたは占いサイトに会員登録をしています」
 「無料登録期間の間に解約の手続きをしていないので、延滞料金が発生しています」
などという電話があり、コンビニで電子マネーを購入するように指示され、電子マネー7万6千円分を購入し、ID番号を電話で伝えるという架空請求詐欺の被害が発生しました。

◆「サイトの延滞料金がある」といった電話は、架空請求詐欺の手口ですので、すぐに電話を切ってください。
◆コンビニで電子マネーを購入させたり、マルチメディア端末を操作するように要求があった場合は、詐欺を疑ってください。
◆不審な電話やメールがあったら、一人で判断せずに、ご家族やご友人、最寄りの警察署又は警察相談電話「#9110」までご相談ください。
スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
4月23日午後3時30分頃、大田市久手町地内の路上において、自転車に乗った男性が、「おい、コラ、ぶっ殺すぞ!」等と大声で怒鳴る事案が発生しま
みこぴー安全メール
4月22日(火)午前8時30分ころ、松江市西津田地内において登校中の児童が車に乗った男にスマートフォンを向けられる事案が発生しました。(男の
みこぴー安全メール
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出
みこぴー安全メール
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま
みこぴー安全メール
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署)
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ