4月中の不審者情報
2012/05/16 15:02:23
|
【平成24年4月中の声かけ・つきまとい事案の発生特徴】 ○ 4月中の発生件数は前年同期比で約1割減少 ○ 小学生と高校生の被害が全体の約6割。 ○ 時間帯別では、小学生が15時台〜16時台、中学生が17時台〜18時台、高校生が16時台〜20時台の下校時間帯の被害が多い。 ○ 曜日別では、水曜日が約3割と最も多く、月曜日が約2割。 ◇ 不審者を目撃した際には、早い段階で不審者の人相や服装、所持品、使用者両等をメモしておいて下さい。警察への通報もよろしくお願いします。 |
スポンサーリンク
|
![]() |
みこぴー安全メール [04/22 16:44:18]
令和7年4月11日、隠岐の島町内の60代男性が、総務省や他県警察の警察官を名乗る男らに「被害届が出ているので電話が使えなくなる」「逮捕状が出 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/18 09:58:17]
4月4日、浜田市長沢町地内において発生した、児童が男性から声をかけられた後スマートフォンを向けられた事案については、行為者を特定し、解決しま |
![]() |
みこぴー安全メール [04/17 15:56:44]
4月14日、浜田市原井町地内において発生した声かけ事案については、行為者を特定し、解決しました。ご協力ありがとうございました。(浜田警察署) |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 14:22:45]
4月14日(月)午後5時ころから6時ころまでの間、浜田市原井町地内において、児童が男性から、「本、いるか。」「いらんかったらゴミで捨てて。」 |
![]() |
みこぴー安全メール [04/16 13:25:17]
島根県内で、自宅の固定電話に年金機構を騙る者から、「還付金がある。」等の電話がかかってきています。この電話は、還付金がもらえるなどと言ってA |