[みこぴー安全メール] 防災・防犯 (No.1019496)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - みこぴー安全メール
公式サイト

新たな架空請求詐欺ハガキにご注意を!
2018/10/24 10:02:20
松江市内において、新たな架空請求詐欺ハガキが確認されました。
ハガキには、
 「貴殿が以前購入した違法わいせつ物(無修正映像・児童ポルノ等)の製造に関与したグループを捜査当局が摘発した」
 「購入者にあっても、購入履歴等から告発する。告発を取り消したい者は期日までに連絡すること」
などと記載されています。

今後、このようなハガキが県内に多数出回り、多くの方が被害に遭う可能性がありますので、ご家族、ご友人にも、詐欺のハガキに注意するように呼びかけてください。

◆お金に関する身に覚えのない請求は、騙される前に、必ずご家族、ご友人、警察に相談してください。

スポンサーリンク

みこぴー安全メール の最新 (5件)

みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
みこぴー安全メール
警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る【ニセ警察詐欺】が多発し
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ