[江津市 ごうつ防災メール] 防災・防犯 (No.931276)

パソコン版へ
スポンサーリンク

島根県 - 江津市 ごうつ防災メール
公式サイト

被災者支援窓口の開設について
2018/07/13 18:05:08
 このたびの豪雨災害で被害を受けた人を対象に「被害者支援窓口」を開設しています。
 開設場所は、市役所本庁舎1階および桜江支所です。
 7月13日から8月3日まで毎日開設します。
 開設時間は、土曜、日曜、祝日は午前8時30分から午後5時まで。
 平日は午前8時30分から午後7時までです。

 窓口では、証明書発行の受付、被害に関するご相談、減免や支援制度の紹介などについて、市職員が対応します。
 なお、証明書の申請の際には印鑑が必要です。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

江津市政策企画課
スポンサーリンク

江津市 ごうつ防災メール の最新 (5件)

江津市 ごうつ防災メール
浜原ダムの放流量が、3月28日10時00分現在、毎秒110トンになりました。今後放流量は、次第に増える見込みです。河川には近づかないようにし
江津市 ごうつ防災メール
【林野火災の予防について】野焼きなどが原因の林野火災が全国各地で多く発生しています。原則野焼きは禁止されています。例外的に農作業などで刈り草
江津市 ごうつ防災メール
【県道皆井田江津線の車両通行止めについて】桜江町長谷地内、長谷地域コミュニティ交流センターより市山方面へ約600m付近において、電柱建替工事
江津市 ごうつ防災メール
【県道三次江津線の全面通行止め解除について】桜江町後山地内、旧JR三江線第3小松踏切付近において、倒木のため、全面通行止めとしていましたが、
江津市 ごうつ防災メール
【県道皆井田江津線の全面通行止めについて】桜江町江尾地内、邑南町境付近において、落石のため、当面の間、全面通行止めとなります。◇規制の種類全
スポンサーリンク

島根県のメールマガジン (9) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ