新型コロナウイルス感染予防について
2022/08/03 20:00:40
|
全国的に新型コロナウイルスが蔓延しています。江津市でも7月のひと月で354人の感染者が出ており、過去最高の感染者数となっています。
現在、主流となっているオミクロンBA5は感染力が強く、あっという間に人から人へうつる傾向があります。 これから夏休みやお盆にむけて人の移動が活発になると、更に感染者が増えることが予想されます。 市民の皆さんは次のことに気を付けて過ごしてください。 ? 症状がある人は、無理をしないで仕事を休んで、医療機関を受診してください。 ? 帰省を予定している人で、感染不安のある人、高齢者と会う予定のある人は、できるだけ事前に抗原検査などを受けてから帰省してください。また、症状があれば帰省は控えてください。 ? 新型コロナワクチン接種の3回目、4回目がまだの人はなるべく早く接種しましょう。 ? 基本的な感染対策を更に徹底しましょう。 ・「3つの密」の回避 ・人と人との距離の確保 ・マスクの着用(不織布マスクを推奨) ・手洗いなどの手指衛生 ・換気 ? 陽性となった人は保健所の指示に従って療養しましょう。 ? 濃厚接触者と思われる人は、保健所からは連絡が行きませんので、5日間は自宅待機をしましょう。その間に症状が出れば医療機関を受診しましょう。 ? その他、気になることがあれば、下記の相談窓口でご相談ください。 ●江津市健康医療対策課 一般相談窓口 電話0855-52-7935 ●新型コロナウイルス感染症健康相談コールセンター 電話0855-29-5697 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ 江津市健康医療対策課 |
スポンサーリンク
|
![]() |
江津市 ごうつ防災メール [02/17 20:00:42]
【県道浅利渡津線の夜間全面通行止めについて】渡津町地内、江津市立渡津小学校前、JR山陰本線「渡津踏切」において、レール交換のため、夜間全面通 |
![]() |
江津市 ごうつ防災メール [02/09 20:00:09]
【県道川平停車場線の車両通行止めについて】黒松町地内、国道9号との交差点より350mの間において、水道送水管移転工事のため、車両通行止めとな |
![]() |
江津市 ごうつ防災メール [02/07 18:00:39]
【大雪に関する島根県気象情報】島根県の東部と西部では、8日明け方にかけて、積雪や路面の凍結による交通障害に警戒してください。[気象概況]中国 |
![]() |
江津市 ごうつ防災メール [02/04 18:00:40]
【大雪に関する島根県気象情報】島根県では、6日にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害に十分注意してくださ |
![]() |
江津市 ごうつ防災メール [02/04 17:00:13]
【大雪への注意】2月4日から6日にかけて、西日本の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる見込みです。島根県では大荒れの |