[あんしんトリピーメール] 防災・防犯 (No.2182167)
非純正バッテリーによる火災事故に注意!
2024/07/03 12:00:27
|
こちらはあんしんトリピーメールです。
近年、繰り返し充電して使用できる「リチウムイオン電池搭載製品」は、私たちの生活に欠かせないものとして普及が進んでいます。その一方で、安価で入手しやすい「非純正バッテリー」で火災を伴う事故が多く発生しています。これを踏まえ、非純正バッテリーに潜むリスクをお伝えします。
●概要
2014年から2023年までの10年間に収集された製品事故情報では、非純正バッテリーによる事故は235件ありました。事故のほとんどが火災事故(235件中227件)に発展し、中には建物が全焼する事故も発生しています。
バッテリーには可燃性の電解液が含まれており、一度発火すると大きな火災に発展するおそれがあります。非純正バッテリーは純正品に比べて低価格のものも多いですが、これらの中には安全対策や品質管理が不十分な高リスクのものが潜んでいることを認識しましょう。
●気を付けるポイント
・非純正バッテリーが抱えるリスクについて理解する。
・設計に問題があり、異常発生時に安全保護装置が作動しない場合がある。
・品質管理が不十分で、通常の使用であっても事故に至る場合がある。
・事故が発生した際に、事業者の対応や補償を受けられない場合がある。
・メーカーからのお知らせ及びリコール情報を確認する。
・バッテリーを取り付ける機器本体のメーカーのホームページに非純正品に関する注意喚起が掲載されているか確認する。
・使用しているバッテリーがリコール対象ではないか確認する。
詳しくは、消費者庁のホームページをご覧ください。 https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_077/
情報発信:鳥取県消費生活センター
------------------------------ ■登録内容の変更 あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm
■登録解除 あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm
■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ) あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/
■発行者 鳥取県 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
■お問合せ あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト) https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/ ------------------------------
|
スポンサーリンク
|
 |
こちらはあんしんトリピーメールです。17日21時観測17日23時35分発表【海上強風警報】日本海北西部【海上風警報】山陰沖東部及び若狭湾付近 |
 |
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、山陰本線:揖屋駅付近で列車が人と接触したため、次の寝台特急サンライ |
 |
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、山陰本線:揖屋駅付近で列車が人と接触したため、次の特急スーパーまつ |
 |
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、≪山陰本線:揖屋駅付近で列車が人と接触したため、次の特急やくも号に |
 |
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、山陰本線:揖屋駅付近で列車が人と接触したため、次の特急やくも号に遅 |
鳥取県のメールマガジン (4) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。