瞬間接着剤の使用によるやけどに注意!
2024/06/20 17:00:26
|
こちらはあんしんトリピーメールです。
2023年11月、PIO-NET(全国消費生活情報ネットワークシステム)に、つけ爪用接着剤が手指に垂れ、ティッシュペーパーで拭き取ったところ、II度のやけどを負い、1カ月以上の通院を要するとの診断を受けたという事例が寄せられました。 つけ爪やモノを短時間で接着させるために用いられる瞬間接着剤の主成分には、一般的にシアノアクリレート系の物質が使用されています。シアノアクリレート系の物質は、空気中や接着面の水分と反応して重合し硬化する際に反応熱が発生します。特に、ティッシュペーパーや布などに染みこんで表面積が拡大すると、化学反応が急激に進み大きな反応熱が発生することがあり、その部分に触れるとやけどをするおそれがあります。 PIO-NETには、2019年度以降に瞬間接着剤によりやけど等をしたという危害情報が、冒頭の事例も含め7件寄せられています。また、2024年5月には、大阪府において、子どもにつけ爪用接着剤がかかりやけどをしたという事故も報道されています。 ●PIO-NETに寄せられた相談 ・店舗で購入したつけ爪用瞬間接着剤を親指の爪につけたところ、手のひら側に垂れ、ティッシュペーパーで拭き取ったところ、やけどをした。皮ふ科を受診したところII度の熱傷で1カ月以上の通院を要すると診断を受けた。商品の使用方法を熟読したが、使い方によってはやけどを起こすなどの表示はなかった。 ・瞬間接着剤を使用した際に少しこぼれてしまったので、近くにあったティッシュペーパーで拭ったところ火がついたように熱くなり、手からはがしたところ、指がえぐれてしまった。 ●消費者へのアドバイス ・瞬間接着剤はティッシュペーパーや衣類などの染みこみやすい繊維質のものに染みこむと短時間で発熱し、やけどをする場合があるので注意しましょう。 ・使用中に誤って付着させた場合の対処方法を覚えておきましょう。 ・使用前には商品の表示や取扱説明書を読み、ポリエチレン手袋を装着して扱いましょう。 詳しくは、国民生活センターのホームページをご覧ください。 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240619_1.html 情報発信:鳥取県消費生活センター ------------------------------ ■登録内容の変更 あんしんトリピーメールの登録内容の変更はこちらから https://www.pref.tottori.lg.jp/281919.htm ■登録解除 あんしんトリピーメールの登録解除はこちらから https://www.pref.tottori.lg.jp/306970.htm ■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ) あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/ ■発行者 鳥取県 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220 ■お問合せ あんしんトリピーメール(鳥取県公式サイト) https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/ ------------------------------ |
スポンサーリンク
|
![]() |
あんしんトリピーメール [05/05 06:16:10]
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、山陰本線:荒島駅?揖屋駅間で発生した電力設備トラブルのため、荒島駅 |
![]() |
あんしんトリピーメール [05/05 05:36:21]
こちらはあんしんトリピーメールです。5日3時観測5日5時35分発表【海上警報解除】日本海西部------------------------ |
![]() |
あんしんトリピーメール [05/05 05:09:22]
こちらはあんしんトリピーメールです。JR西日本より入った情報によりますと、山陰本線:荒島駅?揖屋駅間での電力設備トラブルのため、次の特急やく |
![]() |
あんしんトリピーメール [05/04 23:36:14]
こちらはあんしんトリピーメールです。4日21時観測4日23時35分発表【海上風警報】日本海北西部山陰沖東部及び若狭湾付近5日21時まで有効- |
![]() |
あんしんトリピーメール [05/04 20:47:59]
こちらはあんしんトリピーメールです。県内道路規制のお知らせです。【時点】2025年05月04日20時46分現在【路線名】鳥取道【規制区分】下 |