【還付金詐欺の被害が2件発生】ATMで払戻金は受け取れません!
2022/01/28 16:49:28
|
こちらはあんしんトリピーメールです。
米子市内、境港市内で還付金詐欺の被害が連続して発生しました。 被害者はいずれも60代の女性で、両件とも今年1月27日、それぞれの市の職員を名乗る男から自宅に電話があり、「保険料の過払い金を返金します。」「コロナの影響で窓口では手続きできませんのでATMで手続きを行ってください。」などと言われATMに誘導され、指示されるままにATMを操作した結果、米子市内の被害者は約193万円を、境港市内の被害者は約49万円をだまし取られました。 決して他人事ではありません! あなたにも電話がかかってくるかもしれません! 還付金詐欺の手口では、犯人がATMに誘導し、携帯電話で被害者と通話しながらATMの操作方法を指示して振り込ませますので、ATMコーナーで被害者が犯人と通話できない環境を作ることが被害を防ぐ上で重要になります。 鳥取県警察と鳥取県は、「STOP ATMでの携帯電話」運動を展開し、広く県民の皆様にATMコーナーでの携帯電話使用自粛を呼び掛けています。 電話をしながらATM操作をしている方を見かけられた場合は、被害に遭っているおそれがありますので、最寄りの警察署か110番に通報してください。 情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課 連絡先:警察総合相談電話 #9110 (鳥取県警察本部/生活安全部/サイバー犯罪対策/サイバー犯罪情報/参考資料の紹介)⇒https://www.pref.tottori.lg.jp/270536.htm (鳥取県警察本部公式フェイスブックページ)⇒https://www.facebook.com/tottoripolice ■あんしんトリピーメール 登録内容の変更・削除は下をクリックしてご覧ください。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/ ■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ) あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/ |
スポンサーリンク
|
あんしんトリピーメール [02/02 05:36:17]
こちらはあんしんトリピーメールです。2日3時観測2日5時35分発表【海上風警報】日本海北西部山陰沖東部及び若狭湾付近3日3時まで有効---- |
|
あんしんトリピーメール [02/01 19:12:06]
こちらはあんしんトリピーメールです。全日空からの情報によりますと、2月2日(日)東京羽田空港の気象予報に基づき、以下の便は欠航いたします。■ |
|
あんしんトリピーメール [02/01 04:04:38]
こちらはあんしんトリピーメールです。【2月1日4時01分現在】鳥取県警察本部および国土交通省鳥取河川国道事務所からの情報によりますと、鳥取自 |
|
あんしんトリピーメール [02/01 02:57:20]
こちらはあんしんトリピーメールです。【2月1日2時52分現在】国土交通省鳥取河川国道事務所からの情報によりますと、鳥取自動車道の河原IC?用 |
|
あんしんトリピーメール [01/31 16:28:54]
こちらはあんしんトリピーメールです。県内各地で、「年金機構」を名乗る【自動音声】の電話が固定電話にかかっています。これは詐欺の電話ですので、 |