【注意】電子マネーによる詐欺の被害が発生しました!
2020/07/01 11:41:25
|
こちらはあんしんトリピーメールです。
県内で特殊詐欺被害が発生しました。 携帯電話に「ご利用料金の確認が取れていません。本日中にお客様サポートまでご連絡ください。」という実在するクレジット会社をかたるメールが送られてきたので、記載された電話番号に連絡をとると、料金回収委託業者を名乗る者(犯人)から折り返し電話があり、「1年前から登録料金が未納になっています。解約金と違約金を合わせた29万9,600円を払わなければ裁判所に訴えるので、コンビニで5万円分の電子マネーを6枚購入して支払ってください。」などど指示されています。 また、犯人は、「電子マネー購入時に店員から何か聞かれたら、自分で使うと言うように。」と指示をしてきます。 「電子マネーで支払って」、「料金未納」、「本日中に連絡してほしい」というメールが来たら、まずは警察や消費生活センターにご相談ください。 情報発信元:鳥取県警察本部生活安全企画課 連絡先:警察総合相談電話#9110 ■あんしんトリピーメール 登録内容の変更・削除は下をクリックしてご覧ください。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripymail/ ■あんしんトリピーなび(鳥取県防災アプリ) あんしんトリピーメールの配信内容は「あんしんトリピーなび」でも確認できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/toripynavi/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
あんしんトリピーメール [02/25 13:43:28]
こちらはあんしんトリピーメールです。鳥取市内の60代の男性が、「未納料金がある」という電話から80万円をだまし取られる詐欺被害が発生しました |
![]() |
あんしんトリピーメール [02/25 13:37:12]
こちらはあんしんトリピーメールです。鳥取市内の30代の男性が、警察を名乗る詐欺電話で100万円をだまし取られる被害が発生しました。県内ではこ |
![]() |
あんしんトリピーメール [02/25 12:09:24]
こちらはあんしんトリピーメールです。【2月25日午前11時30分現在】国土交通省倉吉河川国道事務所からの情報によりますと、山陰道の泊東郷IC |
![]() |
あんしんトリピーメール [02/25 12:03:31]
こちらはあんしんトリピーメールです。こちらはあんしんトリピーメールです。本日予定していました、あんしんトリピーメールの配信試験は中止します。 |
![]() |
あんしんトリピーメール [02/25 12:00:37]
こちらはあんしんトリピーメールです。美容医療サービスやエステティックサービス、語学教室や学習塾など、一定期間にわたって継続的に受けるサービス |