[防災わかやまメール配信サービス] 防災・防犯 (No.812788)

パソコン版へ
スポンサーリンク

和歌山県 - 防災わかやまメール配信サービス
公式サイト

市役所職員を騙る還付金詐欺注意
2018/01/12 18:44:14
 本日、田辺警察署管内で、市役所職員を名乗り「保険の還付金があります。銀行の担当者から電話を架けさせます。」との電話があった後、銀行員を名乗る男からの電話で、ATM機に誘導させられ、機械を操作させて、相手先の口座へ現金を振り込ませる還付金詐欺が発生しました。
 市役所などでは、電話で個別の還付金に関する話をすることはありません。
 このような電話は信用せず、田辺警察署(0739−23−0110)へ連絡して下さい。
(田辺警察署)


きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp

スポンサーリンク

防災わかやまメール配信サービス の最新 (5件)

防災わかやまメール配信サービス
防災わかやま メール配信サービス 河川水位情報 ■川湯水位観測所 大塔川 西牟婁振興局建設部 田辺市本宮町川湯 2025年09月05日
防災わかやまメール配信サービス
●和歌山西警察署管内に居住の方に対し、警視庁遺失物係を名乗る自動音声ガイダンスでの電話がかかってきています。●内容は「あなたの落とし物が届い
防災わかやまメール配信サービス
●警察を名乗り、自動音声ガイダンスで「遺失物を預かっています」「落とし物の期限が本日までです」などという電話が、県内で複数かかっています。◆
防災わかやまメール配信サービス
●和歌山市内で警察署を名乗る不審電話が複数件架かっています。●自動音声ガイダンスで、警察署を名乗り・あなたの落とし物が届いています。・今日中
防災わかやまメール配信サービス
●和歌山北警察署管内の個人方に警察を騙り「遺失物を預かっています。」などの自動音声電話が多数架かっています。●警察署から自動音声の電話を架け
スポンサーリンク

和歌山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ