[防災わかやまメール配信サービス] 防災・防犯 (No.422994)

パソコン版へ
スポンサーリンク

和歌山県 - 防災わかやまメール配信サービス
公式サイト

声かけ不審者に注意!!
2016/03/04 13:38:21
 昨日、田辺市内で、中学生が不審者から「おかえり。アメあげるから一緒に行かんか。」等と声をかけられる事案が発生しました。
 不審者は、60〜70歳位、170センチ位、細身、色黒、上下黒色ジャージ、白色マスク着用、口髭が濃い男で、黒色の婦人用自転車に乗車しています。
 登下校や遊びに行く際は、複数人で行動するよう十分に注意し、不審者を見かけた際は、直ちに110番又は田辺警察署(0739−23−0110)に通報して下さい。
(田辺警察署)


きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp

スポンサーリンク

防災わかやまメール配信サービス の最新 (5件)

防災わかやまメール配信サービス
●和歌山市内に居住の方の携帯電話に「お金をあげます」という内容のメールが届き、受取手数料などの名目で要求された電子マネーを送信してしまう詐欺
防災わかやまメール配信サービス
熊本県警察の広報をご紹介!警察官を名乗ってお金をだましとる「ニセ警察詐欺」が多発しています。ニセモノがいるから注意して!くまモンワルモンht
防災わかやまメール配信サービス
●SNS動画を見ていたところ、副業の広告を見つけ、指示どおりに操作したところ、初めは報酬を得ていましたが、相手から「報酬を増やすため」や「操
防災わかやまメール配信サービス
防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年11月07日21時05分発表) 串本町 高潮注意報(解除) 登録変更や解除を
防災わかやまメール配信サービス
防災わかやま メール配信サービス 警報・注意報(2025年11月07日21時05分発表) 太地町 高潮注意報(解除) 登録変更や解除を
スポンサーリンク

和歌山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ