メール110番を悪用した詐欺
2025/04/09 11:44:49
|
●警察官を名乗る者から言葉巧みに依頼されて、被害者の身分証明書の画像を実在するメール110番に送信させて信用させた上で、別のアドレスに誘導し、多額の現金を騙し取ろうとする詐欺電話が多発しています!
●警察官が、身分証明書の画像をメールで送るように依頼することはありません! ★このような電話があれば、まずは県警察の「ちょっと確認電話」0120−508−878で確認を! (生活安全企画課) きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp |
スポンサーリンク
|
![]() |
防災わかやまメール配信サービス [05/05 22:12:21]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年05月05日22時11分発表)
北山村
強風注意報(発表)
乾燥注意報(解除) |
![]() |
防災わかやまメール配信サービス [05/05 22:12:21]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年05月05日22時11分発表)
串本町
強風注意報(発表)
波浪注意報(発表) |
![]() |
防災わかやまメール配信サービス [05/05 22:12:20]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年05月05日22時11分発表)
太地町
強風注意報(発表)
波浪注意報(発表) |
![]() |
防災わかやまメール配信サービス [05/05 22:12:20]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年05月05日22時11分発表)
古座川町
強風注意報(発表)
乾燥注意報(解除 |
![]() |
防災わかやまメール配信サービス [05/05 22:12:19]
防災わかやま
メール配信サービス
警報・注意報(2025年05月05日22時11分発表)
すさみ町
強風注意報(発表)
波浪注意報(発表 |