[防災わかやまメール配信サービス] 防災・防犯 (No.2115794)

パソコン版へ
スポンサーリンク

和歌山県 - 防災わかやまメール配信サービス
公式サイト

こんな手口は詐欺ですよ!!
2024/03/01 16:34:36
 警察に次のような相談が寄せられています。
〇「総合通信基盤局をかたる詐欺」
 電話に出ると音声アナウンスが流れ、音声に従い操作すると、職員を名乗る者に繋がり、「2時間後に電話の契約が切られる」等と言い、最終的にお金をだまし取るものです。
〇「国民生活支援センターをかたる詐欺」
 裁判になる等の内容のハガキを送り、不安にさせ、連絡してきた者からお金をだまし取るものです。
〇このような場合には、お金を振り込むことなく、警察に相談してください。




(有田湯浅警察署)


きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp

スポンサーリンク

防災わかやまメール配信サービス の最新 (5件)

防災わかやまメール配信サービス
10月28日午後7時20分ころ、高野町内の山道で、体長1.5メートルくらいの熊の出没情報がありました。野生の動物は危険ですので、見かけても絶
防災わかやまメール配信サービス
●本日、京都府警の警察官を名乗る男性から「あなたの口座が詐欺に使用されている」「このことは誰にも言わないように」等の電話があり、SNSでのビ
防災わかやまメール配信サービス
●和歌山市内でSNS型投資詐欺が発生しました●被害者はインターネットで投資関係の記事を見つけ、載っていたリンクから投資関係のサイトに入り、携
防災わかやまメール配信サービス
金融機関をかたるフィッシングメールが急増しています。犯人は、金融機関をかたって「【重要】お客様情報の確認手続きのお願い」「ご本人確認のお願い
防災わかやまメール配信サービス
令和7年10月28日未明に印南町印南原地区において、体長1メートルを超える熊1頭の目撃情報がありました。付近住民の方は、十分注意していただき
スポンサーリンク

和歌山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ