特殊詐欺電話に注意
2022/07/04 14:25:09
|
●本日、当署管内の複数の高齢者宅に銀行協会や銀行の職員を名乗る男等から、クレジットカードが不正利用された又はクレジットカードを落としたという虚偽の電話が2件ありました。●いずれの電話でも高齢者が該当するクレジットカードや銀行口座を持っていない等と言ったところ、男等は電話を切った為、被害には遭いませんでした。●この手の電話は、その後、関係者が自宅を訪れキャッシュカードを騙し取る典型的な詐欺の手口です。●不審な電話があれば、0120−508−878まで
(和歌山西警察署) きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp |
スポンサーリンク
|
防災わかやまメール配信サービス [01/31 14:52:34]
●SNSを通じて知り合った異性に恋愛感情を抱くなどし、相手から暗号資産による投資を勧められ、高額の財産を騙し取られるサギ被害が多発しています |
|
防災わかやまメール配信サービス [01/30 15:40:45]
●本日、県内の数件のお宅に、ショッピングモール社員や警察官を名乗る者から「詐欺事件であなた名義のカードが使われている」「カードを使った男を捕 |
|
防災わかやまメール配信サービス [01/30 15:07:22]
かつらぎ警察署管内のお宅に警察官を名乗る者から連絡があり、電話に出ると、「キャッシュカードが悪用されている。被害防止のため、裁判所に提出する |
|
防災わかやまメール配信サービス [01/30 14:14:11]
本日お昼ころ、紀美野町内のお宅に、ショッピングセンターや埼玉県警を名乗る人物から「詐欺事件であなたのカードが使われている。」「カードを使った |
|
防災わかやまメール配信サービス [01/30 11:07:28]
九度山町内にコンビニエンスストア店員を騙る者から「あなたのクレジットカードが不正に利用されている」などという内容の電話がかかってきています。 |