[防災わかやまメール配信サービス] 防災・防犯 (No.1620905)

パソコン版へ
スポンサーリンク

和歌山県 - 防災わかやまメール配信サービス
公式サイト

電子マネーの番号送れは詐欺です
2021/11/01 17:17:43
 湯浅警察署管内において、電子マネーを騙し取られる特殊詐欺被害がありました。
 犯人は、コンビニなどで電子マネーを購入し、裏面に書かれている番号を教えるよう電話やメールで指示してきます。
 電子マネーの番号は絶対に他人には教えないでください。
 少しでもおかしいと思えば「0120−508−878(これはわなや)」に問い合わせるか、家族や警察に相談しましょう。

(湯浅警察署)


きしゅう君の防犯メール 変更・解除はこちらに空メールを送信してください
henkou@kisyuukun-ml.police.pref.wakayama.lg.jp

スポンサーリンク

防災わかやまメール配信サービス の最新 (5件)

防災わかやまメール配信サービス
●和歌山西警察署管内に居住の方の固定電話に、配送事業者を名乗る怪しい自動音声電話がかかってきています。●内容は「不在だったので荷物を預かって
防災わかやまメール配信サービス
9月3日午後5時ころに有田市宮原町内において発生した不審者事案については、行為者を特定し、無事解決しました。ご協力ありがとうございました。今
防災わかやまメール配信サービス
当署管内で、警察官を名乗り、自動音声ガイダンスで「落とし物が届いています。」、「落とし物の期限が本日までです。」などという電話が複数かかって
防災わかやまメール配信サービス
●本日、午前8時30分ころ、和歌山県伊都郡高野町大字相ノ浦地内において、クマの目撃情報がありました。●野生動物はとても危険で、人に危害を加え
防災わかやまメール配信サービス
●本日、警察を名乗り、自動音声ガイダンスで「遺失物を預かっています」「落とし物の期限が本日までです」などという電話が、紀中を中心に複数かかっ
スポンサーリンク

和歌山県のメールマガジン (13) Today Yestaday

スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
パソコン版へ