【防災情報】災害時の「共助」と「女性の視点」について
2023/04/16 10:00:07
|
7年前の本日(4月16日)、熊本地震では2度目の震度7の地震が発生しました。
皆さんは災害に対し、どのような対策をしていますか。例えば、非常持出品の準備や家庭内の備蓄。これらは「自助」といい、自分自身や家族の命を守る取り組みです。 では「共助」はご存じでしょうか。「共に助ける」で「共助」、地域や隣近所での助け合いや支え合いです。阪神・淡路大震災では、共助が一番多くの人命を救出したと言われており、とても大切な取り組みです。 また、災害時には女性の視点も大変重要です。過去の災害では、様々な意思決定の過程で女性の参画が十分でなかったため、「女性特有のニーズに配慮されていない」課題が生じました。 災害時に備え、日頃から、お互いさまの精神で、悩みや不安な点をみんなで対策していきましょう。 危機管理課では、本年度もメール配信サービスの防災情報で、様々な情報をお届けします。防災に関するトピックスについて、みんなで一緒に考えていきませんか。 配信元:危機管理課(電話073-483-8406) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
海南市メール配信サービス [01/31 10:00:05]
◯絵本のよみかたり会日時:2月8日(土)14時〜(30分程度)場所:下津図書館1階対面朗読室内容:絵本「星空のシロ」「かぜひきたまご」読み手 |
|
海南市メール配信サービス [01/31 09:00:11]
【子育てひろば】10時?11時30分2月の子育てひろばは、「新聞紙遊び」です。新聞紙で遊んでから、ビリビリにして紙吹雪をしたあと、ボールを作 |
|
海南市メール配信サービス [01/31 09:00:06]
【ほっとカフェ】10時〜11時30分お子さんの飲み物は各自ご用意ください。6日(木)巽コミュニティセンター(リトミック)10日(月)下津防災 |
|
海南市メール配信サービス [01/30 16:10:07]
海南警察署からのお知らせです。本日お昼ころ、海南警察署管内のお宅に、ショッピングセンターや埼玉県警を名乗る人物から「詐欺事件であなたのカード |
|
海南市メール配信サービス [01/30 15:41:05]
(防災行政無線1月30日午後3時30分、市内全域に放送)海南警察署からお知らせします。市内のお宅に、ショッピングセンター従業員や警察官を名乗 |