「在宅育児支援事業給付金」の申請 新年度の受付が始まります
2021/07/30 12:30:05
|
※本メールは、子育て情報・市政情報に登録されている方に送信しています。
申請期限 令和4年3月10日(木)まで 支給対象となる乳児 ?次の要件をすべて満たしていること ?市内に住民登録を有していること ?生後2カ月を超え、満1歳に満たないこと ※令和3年度は令和2年4月1日から令和3年12月31日までに出生した乳児が対象 ?次のいずれかに該当すること ・同一世帯内の第3子以降 ・養育者の市町村民税所得割合算額が77,101円未満である同一世帯内の第2子 ?保育所などに入所していないこと(入所していない期間が対象) 支給を受けることができる人 市内に住民登録を有し、児童手当などを受給し、育児休業給付金を受給していない人など ※その他、支給を受けるには要件があります。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、上記までお問い合わせください。 支給額 支給対象となる乳児1人当たり月額15,000円(最大10カ月で15万円) 申請方法 申請書などを子育て推進課(市役所1階)へ持参または郵送。 ※申請書などについては、子育て推進課、下津行政局、各支所・出張所で配布。市ホームページからもダウンロードできます。 ※支給期間が2年度にわたる場合、令和4年度も申請が必要です。 配信元:子育て推進課(電話073-483-8582) 登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。 http://*****/ |
スポンサーリンク
|
![]() |
海南市メール配信サービス [04/01 10:00:28]
【健康情報】【イベント情報】4月生きがい教室の開催について各地区公民館において、50歳以上の方を対象に毎月様々な講座を開催しています。どうぞ |
![]() |
海南市メール配信サービス [04/01 10:00:07]
◯絵本のよみかたり会日時:4月12日(土)14時〜(30分程度)場所:下津図書館1階対面朗読室内容:紙芝居「うなぎにきいて」絵本「わすれられ |
![]() |
海南市メール配信サービス [04/01 09:01:12]
5月開催の子育て講座の応募受付をしています。・みんなで!リトミック日時:令和7年5月22日(木)10:00〜10:50(受付9:45〜)受付 |
![]() |
海南市メール配信サービス [04/01 09:01:06]
【子育てひろば】10時?11時30分4月の子育てひろばは、「かばん作り」です。画用紙を使って、手提げかばんを作ります。17日(木)ノビノスホ |
![]() |
海南市メール配信サービス [04/01 09:00:59]
【ほっとカフェ】10時〜11時30分お子さんの飲み物は各自ご用意ください。3日(木)巽コミュニティセンター(リトミック体験)8日(火)内海公 |