[有田市メール配信サービス] 防災・防犯 (No.1203547)
有田市行政情報
2019/10/15 10:00:43
|
有田市メールマガジン(R元/10/15号) □■□■□■□■□■□■ 有田市行政情報 □■□■□■□■□■□■ こんにちは。 台風19号の被害にあわれた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げ、一日も早い復旧をお祈りいたします。 本市におきましては、幸いにも大きな被害に到らず何よりです。日頃から災害に対する備えをしっかりしていきましょう。
----------- 目次 ----------- ●有田市の未来を一緒に考えませんか? ●統計調査員募集 ●元気いっぱいのお子さんの写真大募集
============================ ◆有田市の未来を一緒に考えませんか? ============================ 「有田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」について、次期計画を策定するにあたり、市民ワークショップを開催します。ぜひご参加ください。
【日時】11月17日(日)午後1時30分〜午後3時30分頃 【場所】消防本部 【対象者】16歳以上の市内在住者、市内通勤・通学者 【申込締切】10月23日(水) 【申・問】経営企画課(0737-22-3731) ▼詳しくはコチラ https://www.city.arida.lg.jp/shisei/keikaku/1002651.html
============================ ◆統計調査員募集 ============================ 統計調査員を募集しています。 作業内容や期間は決められていますが、作業時間は自由なので、手の空いた時に取り組んでいただけます。 ぜひ、統計調査員へご応募ください。 【主な統計調査】 ・2020年農林業センサス 令和2年1月〜2月頃 40名程度 ・国勢調査2020 令和2年8月〜10月頃 110名程度 【募集締切】10月31日(木) 【報酬】業務内容に応じた額 【申・問】経営企画課(0737-22-3731) ▼詳しくはコチラ https://www.city.arida.lg.jp/boshu/1001805.html
============================ ◆元気いっぱいのお子さんの写真大募集 ============================ 広報ありだ12月号「こどもスマイル」のコーナーに掲載する12月生まれのお子さん(就学前)の写真を募集しています。 (1) 名前(ふりがな) (2) 生年月日 (3) 住所 (4) 電話番号 (5) メッセージ(50字以内) を記載のうえご応募ください。 応募方法:郵便・メール・持込み 【メールアドレス】 hisho@city.arida.lg.jp ※応募者多数の場合は抽選 詳しくはお問合せください。 【申・問】秘書広報課(電話0737-22-3715)
★次回メールマガジンは、10月31日(木)配信予定です。
有田市では、市内全域を対象に、【行政】【イベント】情報を、メールマガジンとして毎月15日、月末(休日の場合は、その前の平日)に配信します。 皆さんの役に立つ情報を発信していきます。ぜひ、ご活用ください。
------------ ※利用者情報の変更・解除はコチラ http://*****/
有田市経営管理部秘書広報課 電話 0737-22-3715 FAX 0737-83-2222 https://www.city.arida.lg.jp/
|
スポンサーリンク
|
 |
若い世代の方に選挙への関心を高めてもらい、選挙を身近なものに感じてもらうために、18〜29歳の「期日前投票立会人」を募集しています。◆応募対 |
 |
和歌山県において、PCR検査等の無料化が実施されていますが、3月31日までとされていた無料期間が下記のとおり延長されました。※症状のある方は |
 |
有田市メールマガジン(R4/3/31号)□■□■□■□■□■□■有田市行政情報□■□■□■□■□■□■風に揺れる菜の花に春の息吹を感じる今日 |
 |
先ほどの有田市医師会ホームページのURLに誤りがありましたので、下記のURLからご覧ください。▼詳しくはこちらhttp://www.arid |
 |
生活習慣病重症化予防Web講演が有田市医師会のホームページに公開されました!日本赤十字社和歌山医療センターの腎臓内科学小緑翔太先生が「慢性腎 |
和歌山県のメールマガジン (13) Today Yestaday
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、
こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。