岩手県で配信されている安全・安心メールマガジン

このエントリーをはてなブックマークに追加
   パソコン版へ (これまでのサイト)
スポンサーリンク

岩手県 - 矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
公式サイト

自転車の安全利用推進期間のお知らせ
2024/05/03 12:00:38
 5月1日水曜日から31日金曜日までの1か月間は、令和6年度自転車の安全利用推進期間となっています。
 スローガンは、「身につけよう 交通ルールと ヘルメット」
 推進の重点は、 
  1 歩行者などに配慮した安全利用と全ての自転車利用者によるヘルメット着用促進
  2 飲酒運転、二人乗り、併進、傘さし、携帯電話使用、ヘッドホン使用などの危険な行為の禁止
  3 自転車損害賠償責任保険などへの加入促進
です。
 岩手県では自転車利用者のヘルメット着用が全年齢努力義務となっているため、自転車利用者はヘルメットを着用するとともに、交通ルールを守って歩行者に気を付けて安全運転を心がけましょう。
 また、加害者となる事故に備え、自身と相手を守るための自転車損害賠償責任保険などへの加入に努めましょう。
〇お問い合わせ先:役場総務課防災安全室 611−2708
         紫波警察署      671−0110

[自転車安全利用推進期間.pdf]
http://*****/

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」 の最新 (5件)

矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
3月6日(水)、矢巾町内において、ヨシダと名乗る女性1名が個人宅を訪問し、「町内会費2,000円の集金に来た。」「領収書は後で持ってくる。」
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
6月10日(月)盛岡市内において、警察官をかたる特殊詐欺電話の発生がありました。状況は、自宅電話に警察官を名乗る者から「泥棒があなたの通帳か
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
「わたまるメール」のテスト送信です。このメールは「わたまるメール」に登録されている方へ、毎月11日に送信しています。━━━━━━━━━━━━
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
6月は「環境月間」、6月5日は「環境の日」です。この機会に環境のことを考えて行動してみましょう。「環境月間」、「環境の日」について町ホームペ
矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」
6月は鍵かけ実践推進月間です。岩手県内では、住宅や車、自転車に鍵をかけないで盗難被害に遭う割合が、全国平均に比べて高い状態にあります。ゴミ出
スポンサーリンク

岩手県のメールマガジン (5) Today Yestaday

13,971雫石町防災行政無線内容  New! 2,926久慈市メール配信サービス  New! 2,591いちのせき防災メール 448矢巾町災害時等一斉メール配信サービス「わたまるメール」 0いわてモバイルメール
スポンサーリンク
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中
「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。 ご協力よろしくお願いします。
   パソコン版へ (これまでのサイト)
このエントリーをはてなブックマークに追加